《スケジュールと大会要項》 | |||
・ | 開催期間 | 2005年8月12日(金)~8月16日(火) | |
・ | 主将会議 | 7月24日(日)午後6時より かながわ労働プラザ | |
横浜市中区寿町1-4 | |||
成人1名・主将1名出席 | |||
・ | 開会式 | 8月12日(金) 午前9時 場所:横浜スタジアム | |
・ | 予選 | 50試合 城山町横山スポーツ広場、海老名上郷スポーツ広場他 | |
準決勝・決勝・閉会式 午前9時より 保土ヶ谷硬式球場 | |||
・ | 出場チーム | 県下地区代表54チーム | |
・ | 出場資格 | 各地区大会の上位チーム、支部長及び本部の推薦を受けたチーム | |
・ | 共催 | 神奈川県・神奈川県教育委員会・神奈川県野球連盟 | |
・ | 東京新聞公式HP | http://www.tokyo-np.co.jp/event/gakudou/ 過去の記録が見れます | |
<2004年実績> 今年は日程が1日長いので昨年とはスケジュールが変わるかと思います | |||
1日目→1回戦:22試合(44チーム)、2回戦:16試合(10チームは2回戦から、1回戦の勝者はダブルヘッター) 場所:海老名上郷スポーツ広場、津久井横山スポーツ広場 |
|||
2・3日目→3回戦8試合、準々決勝4試合 場所:海老名上郷スポーツ広場 | |||
4日目→準決勝・決勝 場所:保土ヶ谷硬式球場 | |||
※泉区代表・和泉イーグルスは昨年に続き2年連続出場です | |||
《スケジュールと大会要項》 2005.7.24 | |||
・ | 開会式 | 2005年8月12日(金) 横浜スタジアム | |
8:00受付 9:00~行進 10:30~11:00写真撮影 (プラカード不要、監督・コーチ背番号付ユニフォーム着用) | |||
・ | 1・2回戦 | 2005年8月13日(土) 城山町横山スポーツ広場(15試合)、海老名上郷スポーツ広場(15試合)、 原宿多目的広場(4試合):城山町横山スポーツ広場隣、川崎市幸区看護短大(4試合) |
|
・ | 3・4回戦 | 2005年8月14日(日) 城山町横山スポーツ広場、海老名上郷スポーツ広場 | |
2005年8月15日(月) 予備日 | |||
・ | 準決勝・決勝 | 2005年8月16日(火) 保土ヶ谷硬式球場 17日予備日 | |
・ | 閉会式 | 決勝終了後 | |
・ | 試合開始時間 | 第一試合 9:00、第二試合 10:40、第三試合 12:20、第四試合 14:00、第五試合 15:40 (各日共通) 雨天試合中止決定は6時 |
|
・ | コールド試合 | 3回10点差、5回7点差 | |
・ | 大会規定 | 7回・1時間30分ルール適用。同点時は特別延長(最大2回:現場判断あり) | |
ベンチは若い番号が1塁側。 | |||
・ | 新聞掲載予定 | チーム紹介:8月10日か12日予定。 試合結果:翌日神奈川版にて | |